京都府_京都市東山区_青蓮院_0456
 
国宝「青不動明王」があり、格式の高い門跡寺院
 
本尊は非公開です。門主が代々、皇室か摂関家によって受け継がれてきた格式の高いお寺です。このようなお寺を門跡寺院とよびます。現在も皇室ゆかりの格式高いお寺です。
地図だと青蓮院門跡と表記されており、門の跡地かなにかを想像していましたが、調べてみるとそういうことだったのかと納得できました。笑

青蓮院のみどころは門前の楠の木や、4月下旬になると咲き誇る真っ赤なキリシマツツジです。
秋になると華頂殿からの紅葉が非常に綺麗です。
春と秋には夜間拝観もできるようになり、庭園がライトアップされます。
 
 
新緑の青蓮院
 京都府_京都市東山区_青蓮院_0402
門前の楠の木。楠の大木は全部で5本あり、天然記念物に指定されています。



京都府_京都市東山区_青蓮院_0416
華頂殿からの眺めです。
奥に見えるキリシマツツジの赤が鮮やかです。事前知識がないまま行ったのでキリシマツツジの見頃とは知らず運が良かったです。



京都府_京都市東山区_青蓮院_0453
3分ぐらい人がいなくなったタイミングがあったので、その間に一気に撮影しました。



京都府_京都市東山区_青蓮院_0456
広角で撮影しても誰もいないぐらい貸切タイムでした。
ちなみに外の庭園も歩けるので室内に誰もいなくても外に誰かいるということがよくあります。
これは本当にタイミングが良かった時ですね。



京都府_京都市東山区_青蓮院_0475
誰もいないのも良いですが、人がいると温かみがあって良いですね。
室内写真はシチュエーションといい、仕上といい、なかなか奥が深そうです。



京都府_京都市東山区_青蓮院_0477
ここからは庭園の散策へ。



京都府_京都市東山区_青蓮院_0482
まずは相阿弥の庭。室町時代の相阿弥という人物が作ったといわれ、青蓮院の主庭となっています。
龍心池を中心に構成された池泉回遊式の庭です。新緑とキリシマツツジが綺麗でした。



京都府_京都市東山区_青蓮院_0483
キリシマツツジを望遠で撮影。彩度を若干下げても彩度が高いレベルの鮮やかさです!つまりめちゃくちゃ赤いのです 笑



京都府_京都市東山区_青蓮院_0486
霧島の庭。江戸時代に活躍した小堀遠州という人物によって作られたといわれています。
黄緑の中に鮮やかな赤があって見事なコントラストです。



京都府_京都市東山区_青蓮院_0495
この時期、この組み合わせだからこそ楽しめる鮮やかな緑と赤の共演です。



京都府_京都市東山区_青蓮院_0500
ライトアップもされるそうです。残念ながら今回は行けなかったのですが、めちゃくちゃ綺麗そう...



京都府_京都市東山区_青蓮院_0503
日吉神社です。
境内の中に突如あらわれる趣のある小さな神社です。



京都府_京都市東山区_青蓮院_0504
相阿弥の庭を裏側から撮影。
色合いがとても綺麗でした。



京都府_京都市東山区_青蓮院_0507
宸殿は境内で最も大きな建物です。現存しているものは明治時代に焼失し、再建されました。
門跡寺院特有の建物だそうで、主要な法要はここで行われるそうな。



京都府_京都市東山区_青蓮院_0511
別アングルで撮影。コケが綺麗です。



京都府_京都市東山区_青蓮院_0512
こちらも別アングルから宸殿を撮影したものです。
 
 
 
おすすめ記事
 
■新緑に関連する記事

ブログの人気記事