三重県_伊勢市_朝熊山_130101_9058

 
三重県にある朝熊山からは天気が良いと富士山が見えます。
写真は2013年1月1日に撮影したものです。初日の出待ちでしたが、山頂から見えている富士山が気になって日の出どころじゃなかったことを今でも覚えています。笑

実際には日の出前に富士山は霞んで見えなくなったので日の出時はちゃんと太陽を撮っていました。
三重県から富士山までは間に高い山がないので三重・愛知・静岡が晴れていてかつ空気が済んでいればこうして富士山が望めます。冬、特に1月は見える頻度が高いように感じます。

4年前の写真だったので今とは現像方法も違っていたので、普段使っていない外付けHDDの中に残っているであろう当時のデータを探し出して再現像してみました。

保管している古い外付けHDDもそろそろ再バックアップが必要ですね。だいたい5年ぐらい経つと寿命がくるそうです。
意外と4〜5年前に撮った写真の中からお気に入りが再発見されることもあるので、過去のデータは大事です。
 
 
写真
 
使用した機材
 
カメラ:Nikon D7000
レンズ:SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM(直線上云々で使っている写真は関係ないです)


朝熊山頂展望台から見た富士山
 
三重県_伊勢市_朝熊山_130101_9058
これで焦点距離290mmです。宝永山もよく見えます。
手前の島は神島といって最高地点170mぐらいの標高の島です。
三重県(伊勢志摩地方)から富士山を探す時に目印になる島ですね。
ちなみに人口は500人程で三島由紀夫の小説「潮騒」の舞台にもなっています。



三重県_伊勢市_朝熊山_130101_9105
その後の日の出は、なんか雲が増えてアレな感じに。



朝熊山と富士山の直線上になにがあるか調べてみた
 
朝熊山-富士山
富士山までの直線に関して、高い山がないだけぐらいしか知らないのでちょっと調べてみました。

まずは富士山より手前編
富士山手前で一番高い山は1000mちょっとしかありません。
南アルプスあるんちゃうん!?という問いに関してはギリギリで南端をかすめています。なんという奇跡。仮にあったとしても700m〜1000mほど差はあるので山頂付近を望むことはできます。
富士山撮影スポットで最もこの直線に近いところは「田貫湖」です。田貫湖から5km程南側を直線が通っています。

静岡県_富士宮市_田貫湖_161231_0561
田貫湖からの富士山
うーむ田貫湖からは宝永山が見えない...。わりと近いのにと思っていましたが、富士山と田貫湖の直線上は名古屋らへんになるほど角度がズレていました。
後に気付きましたが、白糸の滝のほうが田貫湖より2kmほど直線に近いですね。残念ながら白糸の滝から富士山見たことないです( ゚_ ゚)



続いて富士山より奥編。
山中湖の真上を通って、山梨県と神奈川県の県境を通っていきます。標高も1200mぐらいのがあったりとちょっと高めですね。
相模原を抜けると東京都八王子市に入ります。
八王子を抜けた先の東京23区は練馬区入りとな。練馬区のどこらへんかなというと...
石神井公園!よく行ったよ!ちょうどこのへんから富士山撮ったことあるよ!

石神井公園110fuji
石神井公園からの富士山 西武線車内から撮ったものです。こちらは焦点距離120mmで撮影。
まさか真裏からの遠景も撮ってたとは...。石神井公園からの富士山までの直線距離はおおよそ90kmです。

そこより先は埼玉県川口市や草加市を抜けて、千葉県北部をわずかに通って茨城県へ。
霞ヶ浦を突っ切って鹿嶋の海岸から太平洋へと飛び出していきます。そこから先はざっと見た感じアメリカとカナダの国境あたりから上陸してメキシコ湾に抜けてく感じですね。

富士山比較
最後に比較したものを置いておきます。



富士山比較2
東京側のみ左右反転してみました。
山の形とか照らし合わせやすいかなと思います。






おすすめリンク
 

■三重県の撮影スポット



■三重県街並スナップ



■ブログおすすめ記事