新サイトhttps://nipponphoto.net/mie-suzukanomoriteien-spotguide/に転送します。

鈴鹿の森庭園_1603080471
撮影機材:Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

鈴鹿の森庭園 しだれ梅の絶景


ピンク。ずっとピンク。それが鈴鹿の森庭園です。
しだれ梅の名所で2014年にできたばかりなのです!
三重県にこのような絶景スポットが増えるのは本当に嬉しいことです^_^

ここの見頃は例年3月中旬です。今年もまもなく鈴鹿の森庭園の梅を楽しめる時期になってきました。
今年はライトアップもされているようなので、夜でもしだれ梅を楽しめるようになりました。
気になる鈴鹿の森庭園の開花情報こちらの公式サイトより!

入園料:大人1000円 小学生以下500円 団体20名以上800円
3月11日より大人1500円
※入園料は梅の開花具合で変化します。詳しくは公式サイトより。

あ、そうそう。お時間のある方は三重県が誇るもう一つの梅の名所「いなべ梅林公園」もぜひお立ち寄りください!






鈴鹿の森庭園の写真

使用した撮影機材


カメラ:Nikon D750 Nikon D7000 Sony RX100-M2
レンズ1:AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
レンズ2:SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM(D7000用)

幻の3台持ち。
Sony RX100-M2は当時モニターで借りているものでした。
モニターということでここで写真は出せませんが、ページ下部で簡単なレビューをしています。


日中の鈴鹿の森庭園はこんな感じ

鈴鹿の森庭園_0459 まずはスタンダードに。
もうね、この通り、青・ピンク・緑の3色がひたすら続いている世界です。



鈴鹿の森庭園_0184 梅の満開から少したつと地面にも花びらが落ちて綺麗になります。
だいたい満開から一週間ぐらいですかね。



鈴鹿の森庭園_0222
見渡す限りひたすらピンクです。
だいたいこういうところは望遠で切り取ってあるだけで、実際行くと梅の花がスカスカだったりすることがあるのですが、鈴鹿の森庭園はスカスカではなくモリモリに咲いています。



鈴鹿の森庭園_0249
モリモリの梅です。



鈴鹿の森庭園_0376
上も下もピンク。ひたすらピンクの世界。
しだれ梅自体も大きいので綺麗かつとても迫力ある場所です。




鈴鹿の森庭園D7000_0059 こちらは満開ですが、まだ花びらが落ちていない状態。
茶色い地面が見えているのがわかるかと思います。
こんな感じで梅が密集していて、梅の香りも結構します。



鈴鹿の森庭園_0198 この梅は最初からピンクすぎるので彩度を若干落としています 笑



鈴鹿の森庭園_0474 ずっと奥まで隙間なく続いていくピンクの梅。
まさに鈴鹿の森庭園ならではの絶景です。



鈴鹿の森庭園_0022 これはフィルム風に現像しています。



鈴鹿の森庭園D7000__0001 青空とピンクはよく似合います。



鈴鹿の森庭園_0471 鈴鹿の森庭園で撮れた1番のお気に入りです。
絶景すぎてどう撮って良いかわからなくなり、かなりの枚数を撮ったと思います。



ライトアップ(2017年3月20日追記)

鈴鹿の森庭園_しだれ梅ライトアップ_1カメラ:Nikon D750 レンズ:AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
焦点距離:18mm SS:1/13s F:8 ISO:500 現像:Lightroom5にて露出補正

2017年からは鈴鹿の森庭園でライトアップが行われるようになりました。
大きなしだれ梅のライトアップはさすがの迫力で、幻想的な世界観を楽しむことができます。
手持ちで大丈夫かな〜と思いましたが、思いのほかちゃんと撮ることができました。撮影データを載せておきますので参考になれば幸いです^_^



鈴鹿の森庭園_しだれ梅ライトアップ_2カメラ:Nikon D750 レンズ:AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
焦点距離:82mm SS:1/40s F:2.8 ISO:100 現像:Lightroom5にて露出補正

さきほどの1枚とこの1枚は日没直後の写真なのでまだ空が明るく比較的撮りやすかったです。
さらにF値も低いのでISOを低くしてノイズを抑えたうえでシャッター速度もかなり稼ぐことができました。



鈴鹿の森庭園_しだれ梅ライトアップ_3カメラ:Nikon D750 レンズ:AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
焦点距離:16mm SS:1/8s F:8 ISO:500 現像:Lightroom5にて露出補正

鈴鹿の森庭園の様子がわかりやすいように写しました。
シャッター速度が1/10より遅くなるとさすがにしんどいですね。ブレた写真が量産されます。笑
低速シャッターの時は呼吸を止めて、脇をしめて撮影すると多少ブレにくくなります。



鈴鹿の森庭園_しだれ梅ライトアップ_4カメラ:Nikon D750 レンズ:AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
焦点距離:35mm SS:1/10s F:8 ISO:800 現像:Lightroom5にて露出補正

やや俯瞰気味の場所から撮りました。
D750は高感度耐性に強いことが売りの一つでもあるためISO800ぐらいならほとんどノイズが目立ちません。今では他機種でも高感度耐性のあるカメラは増えてきましたが、これからも長く現役で使えるであろうカメラです。



SONY DSC-RX100 M2レビュー

SONY DSC-RX100 M2レビュー

突然の流れですが、当時モニターとしてお借りしていたこともあるので、ここで簡単なレビューをしておきます。

通称RX-100 M2というカメラはSONYの高級コンデジなのですが、
簡単に言ってしまうとなんでも撮れるコンデジです。

風景からお散歩写真まで幅広い撮影で活躍します。
もう少し細かく言うと
・便利(28mm-100mm)
・コンパクト(ポケットに入る)
・1インチのセンサーサイズ(コンデジですがセンサーサイズが大きいため暗所にも強い)
・可動式液晶モニタ(低い視点での撮影がしやすい)
とまぁこんな感じです。仕事帰りとか出勤中に欲しい一台。


自分の場合

自分の場合はどうだったか...残念ながら普段使っているD750と同じなんでも撮れる系のカメラだったため、RX100でなければ!というシーンはあまりありませんでした。
とはいえD750を持ち出せない時、例えば都会で電車通勤!とか友達と気軽に記念撮影!という時には重宝するカメラです。コンパクトでありながら何でも撮れるというのは一番の強みですね!



どういう人向け?

気軽に高品質な写真を撮りたいという人向けです。

デジタル一眼はいらないけど、旅先でちょっと良い写真を撮りたいとか、日常生活中に気軽に写真を楽しみたいとか、そういった感じですね。
コンデジですが、RAW撮影ができるのもポイント。RX100は他のコンデジに比べて画像センサーが大きく(1インチセンサー 13.2×8.8mm)、本当にコンデジなの?というぐらいの感覚で現像できます。
ちなみにハイエンドコンデジで使われている画像センサーサイズでも「8.8×6.6mm」「7.5×5.6mm」なのでかなり大きいということがわかります。





他の三重県に関連するおすすめ記事

■三重県の撮影スポット


工場夜景 四日市ポートビル(三重県四日市市)
御在所の紅葉(三重県四日市市)
大台ケ原の紅葉(三重県大台町・奈良県上北山村)
四日市コンビナートリフレクション Part2(三重県四日市市)
四日市コンビナートリフレクション part1(三重県四日市市)
伊勢神宮全国奉納花火大会(三重県伊勢市)
上村天王祭奉納煙火(三重県明和町)
【2016年花火日程】花火大会一覧(三重県)
丹生大師(三重県多気町)
笹笛川(三重県明和町)
早朝の伊勢神宮(三重県伊勢市)
四日市コンビナート(三重県四日市市)
伊勢神宮(三重県伊勢市)
撮影スポット(三重県)33ヶ所紹介!
【紅葉】天開山 泰運寺
おかげ横丁を撮る てこね寿司とへんば餅も食べてきた(三重県伊勢市)
祓川 三重県の隠れた名所(三重県明和町)
「相津峠」感謝の丘 三重県で撮る雲海(三重県大台町・松阪市)
なばなの里イルミネーション ポートレートあり(三重県桑名市)
【鈴鹿の森庭園】ピンク色の絶景(三重県鈴鹿市)



■三重県街並スナップ

東松阪スナップ(三重県松阪市)
久居スナップ(三重県津市)
四日市スナップ(三重県四日市市)
江戸橋スナップ(三重県津市)
津新町スナップ(三重県津市)
津ヨットハーバー・津新町スナップ(三重県津市)
桑名スナップ(三重県桑名市)
高茶屋スナップ(三重県津市)
鳥羽スナップ(三重県鳥羽市)
鳥羽スナップ2〜志摩赤崎駅〜(三重県鳥羽市)
鈴鹿スナップ〜白子駅周辺〜(三重県鈴鹿市)
霧の中で日常風景を撮影(三重県大台町・大紀町・度会町)
松阪スナップ(三重県松阪市)



■ブログおすすめ記事

ブログトップ
三重県撮影スポット一覧
東京都撮影スポット一覧
東京の写真50枚まとめ(おすすめ)
美しい日本の風景 〜関西の紅葉編〜
2016年自分が選ぶ今年の10枚
沿線シリーズ一覧(駅周辺散歩)
TOKYO BW IMAGE
花の写真
レゴの写真
日本の絶景
今日の1枚